11月の無印良品が終わってしまって、もう12月。毎年この時期に、買ってよかったものを記録しているので今年も書いておきます。
まずは無印良品で買ってよかったものを書いてから、気が向いたら無印良品以外も書こうかな。気が向いたら…
土釜おこげ
テレビやネットで何度も見かけていたので、ずっと気になっていた土釜おこげ。うまく炊けるのかな?と不安でしたが、使ってみると簡単に炊けました。よかった。
無印良品週間中に買ったので、少し安くなりました。あと鍋敷きと鍋つかみも一緒に買おうとしていたけれど、好みのがなかったので違うお店で買いました。
炊くときに火力調整がいらないのが楽です。白米以外に雑穀米や炊き込みご飯もできました。白米だと、ついつい卵かけご飯を食べたくなっちゃう。
食べ終わってから、まるごと洗えちゃうのがいいですね。重たいから、いつか割ってしまうんじゃないかと少し慎重になります。まだまだ炊飯器を使うときもあるんですけどね。タイマーしたいときがあるので…
落ちワタふきん
落ちワタふきんも今年初めて買いました。無印良品の定番商品、今年は初めて買って使ってみたものが多いかも。そしてやっぱり買ってよかったと実感しました。
ホホバオイル
今年は久しぶりにホホバオイルを買いました。数年前に一度使っていたのですが、それから買っていなかったので久しぶり。
無印良品はいろんなオイルが出ていますよね。ホホバオイルより安かったスイートアーモンドオイルを買っていたんですが、少し重めで伸びがよくなかったので使い切ってからホホバオイルに変えました。
使い比べてみるとホホバオイルのほうがサラッとしていてべたつかない。乾燥が気になる肌がしっとりするので嬉しいです。
50mlは少ないと思って100mlを買ったんですが、ポンプ式の200mlのほうが使いやすそう…次からはポンプ式にしようかな。
薬用リップクリーム・敏感肌用
もしかしたら無印良品で一番よく買っているのはリップクリームかもしれない…一年中使っていて、使い切って次のがないと不安になるくらい。
使い心地はもちろん、見た目がシンプルで好きです。そして無香料。
リップクリームもたくさん種類がありますよね。ホホバ油配合のリップクリームもあるみたいなので、来年は違うものも買ってみようかな。冒険できるかな。
ポンプヘッド 化粧水・乳液用
今年も無印良品の化粧水と乳液を使っていました。毎日使うのでポンプヘッドを買ってみると使いやすくなりました。ボトルのサイズに合わせてカットして使います。
化粧水は勢いよく出てきますが、コットンで受け止めているので大丈夫。ほかにスプレーヘッドや、コットン専用ポンプヘッドもあるので気になります。
マイルドジェルクレンジング
今までオイルクレンジングを使っていましたが、ジェルクレンジングに変えました。ジェルはやわらかめで伸びがいいです。香りはオレンジ系。
今までオイルだったのでしっかり落ちるか不安でした。でもアイラインもマスカラも落ちるし、洗い上がりがつっぱらなくて香りも残りません。
最近はファミマ以外にサークルKサンクスでも無印良品の商品が買えるようになったので、クレンジングや化粧水がなくなるとコンビニで買うことが増えました。
カットコットンとポリプロピレン綿棒ケース・蓋付
カットコットンは、安くて量があるので選びました。このカットコットンを、ポリプロピレン綿棒ケース・蓋付に入れています。
このケース、蓋付きでも片手で開けられるので楽ちん。中には仕切りがあり、綿棒とコットンでも入るしお気に入り。左右でコンタクトを入れておくのもいいよなぁ。
ポリプロピレンファイルボックスと再生紙ペーパーホルダー
棚の収納にポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4を4個買いました。そこに再生紙ペーパーホルダー A4サイズ用を入れて整理しています。
ファイルボックスは100均でも買えるかなと思っていたんですが、無印良品でよく見かけて気になっていたので買ってみました。
ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー
増やすなら同じサイズと色で増やしたくなるので、次も同じものにするかなぁ。
ポリプロピレン高透明フィルムアルバム
毎年買っているフォトアルバムです。同じもので揃えておきたいので、買い続けています。3冊組で買ったり買わなかったり…
一年間で一冊分くらいの写真をプリントしています。あんまりたくさんの枚数をプリントするとアルバムも増えちゃうので。写真は2009年くらいからプリントしてあるかな。
いつからいつまでの写真が入っているかわかるようにメモしてあるのと、付箋に日付と撮影場所を書いてペタッと貼ってあるだけのアルバムです。
写ルンですは別で写ルンですアルバムを作るようにしています。写ルンです好きです。あとほかのフィルムカメラで撮った写真もアルバムは別です。
ちょっと今年はプリント枚数が多い。お気に入りの写真が多いのはいいこと…にしておこう。
たまにアルバムの中から、何年前の春はどこで桜を見たんだっけ?と思いながらパラパラとめくるのも楽しいし、適当にアルバムを開いて「あぁ~!」と懐かしくなるのも楽しい。
無印良品 ポリプロピレン高透明フィルムアルバム・2段・3冊組 L判・136枚用×3冊
オーガニックコットン裏毛ダブルジップパーカー
グレーのパーカーが好きなので、無印良品でパーカーを買いました。
試着したときに、やわらかくて触り心地がよくて気に入りました。あとフードがしっかりしているのと、ダブルジップパーカーなのも好きです。薄すぎず分厚すぎないので、ちょうどいい。
服はたまに買うくらいかな。今年は2着しか買ってないねぇ、多分。靴下は何足か買いました。ちょこちょこ買っています。
今年も無印良品の着なくなった服を持っていきました。FUKU-FUKUプロジェクト。大型店で発見祭が行われているときに持っていくと、当日使える10%OFFクーポンが貰えました。そして買い物しちゃいました。
去年買ってよかったものは、使い続けている
普段よく使うものは、軽量スプーンとキッチンタイマー、箸かな。あと鏡とヘアブラシ、ヘアターバン、ハンドタオル。去年買ってよかったものは、使う回数が多いです。
今年はバスタオルを使うのをやめて、フェイスタオルでお風呂上がりに身体や髪をふくことにしました。洗濯がちょっと楽で、しまっておくのも畳みやすくて楽になりました。フェイスタオルは2枚組で値下げしているときに買ったよ。
あとはノートやカレンダーも無印良品で買い続けているかな。
食べ物は、あまり買ってない…
食べ物は一度食べたらもういいかなと思っちゃうかも。かぼちゃ好きだから、かぼちゃバウムや、かぼちゃボーロ、かぼちゃと栗のクッキーとか確かに美味しかった…でも買ったら食べちゃうし、買いだめしても食べちゃいそうだから、あまり買わないようにしています。
新しいものが出たら食べてみるけど、一度食べたらもういいかなって。
でも無印良品で何度も食べているものがあって、Café&Meal MUJIの焼きプリンは何度も食べています。固めのプリンが好きなので、このプリン大好きです。ランチを食べるときもありますが、やっぱり焼きプリンを食べに行くことが多いです。
一番好きなプリンです🍮 pic.twitter.com/n3MWBK1Mr9
— niko (@niko_life_) 2016年11月26日
先日は無印良品で買い物をしたときに、Café&Meal MUJIで使える10%OFFクーポンが貰えたので、ついつい焼きプリンを食べてしまいました。
いろいろ書いたけれど、プリンおいしいです。
来年もプリン食べよう。
お題その2「今年、買ってよかった物」
特別お題「2016年を買い物で振り返ろう」 sponsored by 三菱東京UFJ-VISAデビット