昔から牛乳が大好きで、小さい頃からよく牛乳を飲んでいました。だからソフトクリームも大好きで、観光地に行くとよく食べるようになりました。ご当地牛乳も好き。
先日、すごく久しぶりに清里に行ってソフトクリームを食べてきました。清泉寮ジャージーハットです。4年ぶりくらい。
高原で食べるソフトクリームは美味しい。標高1,395mだって!テンションが上がりました。
今度行く乗鞍スカイラインは標高2,702mらしい。標高2,702mってなんだ!?と思うくらいすごい。しかも岐阜県。まだまだ知らない岐阜がいっぱいだ…
ちなみに清泉寮に行ったのは4回目くらいかな。最後に行ったソフトクリームの写真は、トイカメラ風に加工したのか、こんな写真でした。まだカメラを持っていないし、当時はこういう加工が大好きだったんだと思う。あんまり覚えていないけれど。
他にもソフトクリームの写真をたくさん撮っていて、ソフトクリームフォルダを作っているときもありました。あと牛乳のフォルダも作っていました。牛乳瓶で飲んだり、コンビニで買って宿で夜飲んだり。
今思うとガラケーで撮った写真ってあまり残っていませんねぇ…キレイな写真でもないんだけれど、思い出ですね。すこし残っているので懐かしいです。
今回は行かなかったんですが、近くの牧場に行って牛乳を飲んだり、またソフトクリームを食べたり、清里のあたりは楽しい。
昔は景色をあまり気にしていなかったし、興味があるのはグルメばかりで。今も食べることは好きなので、美味しいものは興味がありますが…! じっくり清泉寮を歩いたのは初めてだったかも。昔も歩いたはずだけどね。全然覚えていなかった。
ソフトクリームを食べながら景色を見ていて、ここも今までじっくり見たことがなかったよなーとしみじみ。真夏じゃないからソフトクリーム行列はありませんでした。
一度寒い季節に行ったときは、霧だらけで真っ白でした。こういうの懐かしい。
寒くてもソフトクリームを食べたくなるし、牛乳も飲みたくなる。 でも最近は、ごはんを食べてからソフトクリームを食べようとすると、もうお腹がいっぱいで食べられないときが多いです。前はそんなことなかったのになぁ…
お腹いっぱいだしお土産を買って帰りました。牛乳のフタの缶バッチが可愛くて。色が豊富ですごく迷ってこの色にしました。 あとラングドシャも買ったよ。美味しかったよ。
久しぶりに行った清泉寮は、やっぱりソフトクリームが美味しくて、でも景色は(あまり覚えていないから)新鮮な気持ちで楽しめました。
キレイな景色を見ながら、美味しい美味しいって食べるソフトクリームは最高ですね。すごく癒やされます。そういえば、ひるがのSAのソフトクリームもめっちゃ美味しいよね。あと関SAの関珈琲ソフトクリームもめっちゃ美味しい。あぁ、今度行ってこよう。