今年の春は、写ルンです30周年アニバーサリーキットを買ったので、いつものカメラと一緒に持ち歩くようにしていました。撮り終わったので、現像とデータ化。くもりの日ばかりだったかも…
まずは木曽三川公園センターでチューリップ。
花畑に行くと写ルンですを持って行きたくなるような。ミッフィーかわいい。
高山市の臥龍桜を見に行ったときも何枚か撮りました。ぱちり。
早朝の静かな雰囲気がすごくよかった。また咲いたら見に行きたいね。
駅の高い位置から眺めるのもよかった。癒やされた時間でした。
臥龍桜を見てから飛騨高山に行くと、ここでも桜が咲いていました。
中橋のあたりは桜がキレイでした。桜が咲いているときに飛騨高山に行ったのは初めで。雰囲気が変わって面白かったです。春、好きだなぁ。
高山陣屋では松を撮っていました。中から見える松が気になってですね、撮っていたみたいです。ちなみに何度も飛騨高山に行っているのに高山陣屋に入ったのは初めて。すごく広くて迷いそうでした。
犬山で桜を見たとき。犬山遊園駅ではホームから桜が見えたので気になりました。
圓明寺の枝垂れ桜も写っていました。写ルンです。
木曽川遊歩道を歩くのが好きで、やはりここでも一枚。この写真好きだなぁ。
今回は同時プリントにしなかったので、気に入った写真をプリントしておきたいです。プリント?焼き増し?
他にも桜を見に行ったときに、写ルンですをかばんに入れていたので撮りました。
桜と写ルンです。楽しい。
写ルンですの“ルン”がカタカナなのは「ルンルン気分で撮れる」から付けられた名前だったんですね、最近知りました。知ってしまうとルンルン気分で撮ってしまいそうです。
なんか気持ちがいいんですよね、写ルンです。あの音とか写り具合とか軽さとか。かばんに入れておいたのすら忘れてしまうけれど、たまに一枚撮ってみると後から楽しくて。一年に数回ですが撮ると楽しいです。
アニバーサリーキットの箱は、もうボロボロになりかけているのでもう1個欲しいなと思ってしまうくらいです。そのうち破れちゃいそう…あの箱がないと物足りなくなってきた…

FUJIFILM 写ルンです30周年 アニバーサリーキット LF S-ACE NP FL 27SH 1 30TH
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2016/04/08
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る