梅雨入りすると、憂うつになります。髪がうねってしまうから。小さい頃は悩んでいなかったんですが、ここ数年くせ毛で悩むようになりました。
そういえば、いつからくせ毛で悩んでいたんだっけ。高校生の頃からだろうか。中学生のときは、くせ毛以上の悩みがあったから記憶にないのか、髪にこだわりがなかったからなのか。
18歳の頃はコロコロ髪の色を変えていました。気持ちの変化で髪色も変わる、そんな感じ。ブリーチして明るくしたと思ったら、真っ黒になったり。激しかった。その頃に、私はくせ毛なのかと自覚したのかもしれない。そしていつかハゲるんじゃないかと思ったり。
ちなみに縮毛矯正は、たまにあてているくらいでした。一度あてると、新たに伸びた部分がくせ毛で、そのたびに美容院行くのが大変で。だからしばらく縮毛矯正はしていません。ただ梅雨になると、真っ直ぐにしたくなる。
明日の天気は雨か…と思うと、翌朝のセットに気合いが入ります。ストレートヘアアイロンで真っ直ぐにしても、数時間後に前髪がうねりだす。ボンバーマン。これはもしかして、自分の汗も原因なんじゃないかと汗っかきの私は悩みだす。
しかも朝起きたときには、これはくせ毛なのか寝癖なのかわからない。
夏になると、街で見かけるドライミスト。髪がひろがる屋外シャワー…
暑がりだし汗っかきだし、少し涼しくなるんだろうなと思いながら、あそこは通るのに勇気がいる。さてどうする、涼しいなら私もみんなみたいに「わぁ(*^_^*)」って楽しみたい。そしたら髪がひろがるぜ…あぁ…もう早く家に帰ろう。
下手したら鍋パでひろがってうねり始めるんじゃ…しかも地味に暑いから汗がでそうになるし、鍋を食べるデートは苦手です。冬にヒートテック着て鍋を食べていたら暑すぎるよ。まぁ、相手がいないからいらない心配なんだけど。
あと、日帰り温泉後の髪が悲惨なんですよね。もう帰りたい。それか泊まろう。
書き忘れたんですが、私はくせ毛で量が多いのです。
親戚のおばあちゃんに、髪ふさふさだねぇって言われちゃったようwww
— niko (@niko_life_) 2015, 6月 7
「くせ毛を活かすヘアスタイル」というのを見かけると、そんなうまくいかないんだよと思ってしまいます。うまくいく人はいくかもしれないし、ただ私の髪を扱うセンスがないだけなのかもしれませんが!
ただショートヘアだと、ちょっといいかもと思ったり。中途半端にボサボサになっちゃいそうで勇気がでません。そもそもストレートに憧れちゃうのよ…
私は左右で違う癖に悩んでいるんですが、困っちゃいますね。いつも行く美容院で、ブローの仕方を教えてもらって、ちょっとよくなるかも!?と思ったり。
ストレートアイロンで伸ばして、ものすごい汗をかかない限り最近はキープできているかなと思います。ヘアスタイリング剤も悩むんですよねぇ…あまりアイロンばかり使っていると傷むし、久しぶりに縮毛矯正も考えておこうかな。
だんだん“~”がくせ毛に見えてくるんですよね。湿気に弱いくせ毛なのに汗っかきだし、蒸し暑い梅雨は憂うつになります。カラッと晴れている日はいいんだけどね、あんまり暑いと汗でくせ毛が~~~~~もう終わりがない。
秋が待ちどうしい~(´・ω・`)