以前鎌倉へ行ったとき、大仏は見ていなかったので、今回は見に行ってきました!江ノ電で長谷駅まで行って、そこから歩いて。それにしても江ノ電って混んでいますね、ゆるいイメージがあるんですが、列車内はゆるくない。
雨が降ってきて、折り畳み傘をさして歩く。やむといいなと思いながら。
しかし雨がだんだん強くなってきて、カメラをリュックにしまってしまいました。気合いが足りないぞ!って言われそう。せっかくなので、雨の日らしく撮っておこうと思い、iPhone片手に傘を写したり。
ちなみに大仏さまの髪は、右巻きに巻かれてい、656個もあるらしい。数まで確認ができませんでした。残念。
高徳院には、桜が咲いていてキレイでした。雨の日の桜もいいですね。
大仏さまと桜を撮りたかったんですが、近くの桜はまだ咲いていないのか、私の気合いが足りないのか、撮れませんでした。
ここへ行く前に小町通りにも行ったんですが、すごい人。前に鎌倉へ行ったときは平日だったから、そこまで混んでいなかったのかしら。
紅谷のクルミッ子が欲しくて行ってみると、完売。長谷店も完売していました。大人気なんですね(´・ω・`)鎌倉へ行ったらnikoにクルミッ子をお願いします。岐阜の鮎菓子と交換しましょう。それとも飛騨牛にしますか?あれれ。
鎌倉では鳩サブレーを買って、夕方に江の島方面へ向かい、しらす丼を食べて帰りました。
ちなみに今回の横浜と鎌倉観光、一泊二日で丼を3回食べました。
帰宅後の体重は+0.1キロだったので、このくらいなら増えてもオッケーということにしておきましょう。しらす丼や、赤レンガ丼美味しかったです。
しばらく丼は控えようと思ったのに、さっそく今夜親子丼を作ってしまいました。どういうことだ!
ご飯は少なめにしておきましょう。