以前書いた、0574 Web Site Rankingが閉鎖+思い出の記事が、よく検索からアクセスがあります。コメントを書いてくださったり、懐かしい話をすると楽しいです!そして嬉しいです!
今回はもっと思い出を語っちゃおうかな…
1991年生まれの、インターネットの思い出です。
0574 Web Site Rankingが閉鎖 - niko life...
パソコンとの出会いは、小学生
昔、父がワープロを使っているのを見ていたり、そこにあったESCキーを押して、父が書いていた文章を消してしまった!なんてこともありました。ごめんなさい。
小学2年生のときは、パソコン室の掃除をしていたのは覚えています。確かあのとき、パソコン室で同じ班の子と、秘密を言い合った記憶があります。なんだこの記憶力は!?
パソコンを授業で習うといっても、電源の入れ方から始まって、ヤフーキッズで検索しようとかだったかな。
確かテーマがあって、「花について調べよう!」という日があったんです。
調べていたら花*花が出てきて、先生に注意された記憶もあります。
そんなこと調べちゃダメ!授業ですからね。ちなみに注意されるまで花*花ってなんのことか知らなかったんだよ。言い訳はいらないか。
あと、パソコン室では消しゴム禁止!ってのも、強く言われていたなぁ。
そんな感じで学校でパソコンを触るようになり、インターネットに触れ、多分家にもパソコンはあったんじゃないかな。
富士通のゲームとかやっていたような。なんだったっけ…。
携帯電話より先にパソコン
中学生になると、周りが自分の携帯電話を持ち始めました。
我が家では、「携帯電話は高校生になってから」と約束があったので、それまで家ではパソコンを使ってインターネットを使わせてもらったり、メールをしていました。
それが全ての始まりでしたね、インターネットにハマっちゃいました。
インターネットが定額になる頃だったかな、ちょっと曖昧。
タイピングはチャットで覚えた
メールよりも、チャットやメッセンジャーをよく使っていました。
チャットは、ふみコミュだったなぁ。アイコンが可愛かった。
フミコミュ!女子中学生・女子高校生コミュニティサイト【プリクラ・掲示板】
ふみコミュの歴史、すごい。
やたら半角カタカナで文字を打っているときがあった。
こん (ぇ 落ちる 荒らし ワラ 藁
今はもう使う人がいないよね。パソコンは、パソって言ってた。
メッセンジャーは、MSNメッセンジャーとYahoo!メッセンジャーを愛用していました。それからSkypeだったね。Skypeも、めっちゃ使ってた。
高校生の頃に、小文字やギャル文字が流行ったんだったかな。
携帯電話を持って、メールは本当よく使っていた。これでもかってくらいストラップをつけたり、携帯電話の本体にプリクラを貼りまくったり。
でも、普段から家でパソコンを使っていたから携帯電話よりパソコンのほうが文字が打ちやすかった。
当時のプリクラについて
ふみコミュは、プリクラ情報がすごかった!プリ機の最新情報もチェックできて、口コミも載っていた。
中学3年生の頃だったかな、あの頃から、
遊びに行く=プリクラを撮りに行くとなっていた。
高校生くらいまで、そんな感じだった。プリクラしか置いていないお店もあって、そこに行くのが目的だった。
いろんな機種を撮り比べて、どれが盛れるのか、どれが落書きが楽しいのか、ひたすら撮って落書きしてたなぁ。
花鳥風月 姫と小悪魔 みんなの気持ち僕らの詩 恋友
これ、プリ機の名前。懐かしい。最近のプリ機の名前は、もう覚えられない。
当時は、そんなにデカ目にならなくて、やたら美白にして撮っていたような。
落書きは、プリントするとキラキラになるものがあったり、あれは感動した。
プリクラは撮ったら、プリ交をしていた!
これまた、ふみコミュでの話になるんだけど、プリクラ交換が流行っていた。
メル友や文通も流行っていたんだったかな。メル友って最近聞かなくなったね。
ふみコミュには、メル友募集や文通友達募集、プリ交募集といろんな掲示板があった。私も利用していた!
そこで出会った同い年の女の子とは、もう10年くらいの付き合い。何度も会ったり、泊まったり、遊んだり。そう思うと、すごいね、ふみコミュ。
そのプリ交っていうのが、今思うと本当懐かしいの。
プリ交には、生プリ カラコ ツルベタ があった。
わかる人がいるのだろうか。同世代で語りたくなりそうです。
生プリは、カラーコピーをしていない、そのままのプリクラ
カラコは、カラーコピーをしたプリクラ
ツルベタは、カラーコピーをして透明シールを貼ってツルツルに、裏には両面テープを貼ってプリクラのように、ベタベタしているから、ツルベタだったはず。
あの頃セブンイレブンのカラコは最強というイメージがあった。セブンイレブンは当時行ったことがなく、憧れのコンビニでした。
今思うと、そこまでしてプリクラを交換したかったのかと思う(笑)
そして、プリ交募集の掲示板では、こういう書き込みがよくあった。
ぅちゎ15廾ィσ中学生ォネエ系τ〃す★
プ└|ゎカラコでもぃ→ょ♪
年令問ぃませω☆彡先送└|τ〃ぉ願v1Uますm(__)m
すごい、15歳のお姉系ってなんだろう。さらりと読めてしまう自分にも驚き。
ちなみにプリ交には、条件がよく書いてあった。
プリクラの枚数、年齢、同時送りか先送りか、住所の悪用や詐欺なし、
カップリのみ、ギャル文字や無意味な小文字を使わない人、などなど。
ブサ・ダサはごめん↓って書いてあったり、なんだかすごい。
私は知らない人のプリクラをプリ帳に貼っても楽しくないから、友達とは交換していたかな。プリ帳も懐かしいね。プリ帳素材のサイトもあったね。
ポスカでデコったり、雑誌の切り抜きを使ったり、プリ帳はノート派かファイル派とかあったような…曖昧。
前略プロフィール
ふみコミュと前略プロフィールはセットだったと言っていいくらい使っていました。
プリクラ広場があり(今は名前が変わったのかな?)、私は「みんしゃ」にいました。ぷりちーには行きたくない、そんなかんじ。
そこで前略プロフィールは、自分のプロフィールでみんな使っていました。
この頃(高校生)に、自撮りは覚えましたねぇ…ボカしたり加工したり、携帯電話はインカメラがあるものを選びたいと思っていたような。
前略プロフィールには、BBSやLinkを貼って、友達や仲がいい人は家族と呼んでいたり、同盟もあったような。
この頃に、ラジオも流行ったような。今のツイキャスに近い。
あと、何かイベントや楽しいことがあると、愛画を作ったりしていました。
愛画は、自撮りの写真を人数分載せて、「いつも絡んでくれてありがとう!」「だいすき!」「よろしく!」って描くものだった。背景は黒色のイメージ!
ネット恋愛があると知ったのも、ふみコミュでした。
めっちゃ付き合っている人がいて、みんな遠距離恋愛。なんかすごかった。
高校生で自分のホームページを作り始めた
多分、高校生の頃。ふみコミュや、0574 Web Site RankingでHTMLについて書いてあるサイトを見つけ、無料サーバーを借りて、素材を見つけてサイト作りをしていた。
そういえば、メルマガが流行っていたときもあったね。配信していました。
多分、メル画とか流行っていたときだったかなぁ…
当時は、有料サーバーにする勇気がなく、ロリポップは憧れでした。
2style、FC2、PF-X.NETあたりを使っていました。 FTPはこの頃覚えた。
ブログだと、ヤプログが流行ってたね。JUGEMはシンプルでカスタマイズがしやすいというイメージが今でもある。
バナーを作り、相互リンクを始め、BBSやAuto Linkで交流。
プロフィールを充実させ、日記を更新していく。楽しかったなぁ。
足跡ぺたり、懐かしいなぁ。
あぁ… pic.twitter.com/bwTfmEfGNF
— niko (@niko_life_) 2016年9月28日
あの頃のサイトってどんな感じだったかな?と思って再現してみようと思ったけれど、あまり思い出せない…
Web拍手は、あんまり使っていなかった。
素材の加工は、PictBearでほとんどできていた。PictBear講座もあった。
なんでも講座があったなぁ、タグ講座。C-MAP講座、アイフレ講座。
素材屋さんや、講座のサイトを作っている人はすごい印象だった!
当時は素材屋さんにモデルさんがいたよね。専属モデルとか。
私はシンプルなデザインが好きで、人物は使わなかったような。
だからキラキラサイトはちょっと憧れだった!
ここでまた、ふみコミュの登場。
当時はロゴ作り、バナー作り、素材作りを掲示板で募集ができました。
作りますよ!作ってください!両方の人がいた。私は作る側。
ロゴ作りは、サンプルでフォントや色、加工を用意しておいて、レスがきて作っていた。これまた懐かしいなぁ。
その他の募集っていう掲示板。わかる人がいたらすごい。いたら少し語りたい(笑)
検索していたら、懐かしいがいっぱい書いてありました。
あなたのbestキラキラサイト|素材モデル|ブログ|ガールズトーク|女子中高生人気No.1コミュニティサイト「フミコミュ!」-掲示板-
懐かしいのは、私だけじゃないんだなぁ…としみじみ。
思わずたくさん書いてしまいました。
青春時代というか、黒歴史というか、なんだろう。
たまにこうやって思い出してみると、本当懐かしい。
以上、1991年生まれの、インターネットの思い出でした。
今度は10年後くらいに、今を思い出すときがきたら、はてなブログを書いていたんだなと思い出すのでしょうか。
今と変わらず、旅をして、写真を撮っているといいな。