気になっていた直島より先に、愛知県の佐久島へ行ってきました!
アートの島!佐久島!
名鉄の吉良吉田行きに乗り込み数時間。キラ吉田。キラキラ。
西尾駅からバスで約30分。そこから船で約30分。
快晴!最高!青空!海!船!キラキラ!吉良!?
風が入ってくるから気持ちがいい!
せっかくやし写真撮ろう!やったー!って思っていたら、
ぶぉぉぉおおおおんってスピードめっちゃ出てビビった。
ビビリだからつかまるところがないと、ちょっと怖い。
だから、両手でカメラを持ってファインダーがのぞけない!
つかまり撮りで、なんとか撮れたよ!
こんな青空と海を見ていたら、もうここまででもいいんじゃないかってくらい
いい天気でした。旅の移動で満足するパターンきましたよ。
佐久島では、レンタサイクルで移動!久しぶりの自転車だ~~~!
信号なかったね!坂が意外とありました。翌日に右肩が筋肉痛になりました。
あれ?ただの肩こりかな?
アートの島「佐久島」には、常設展示作品が20点!
スタンプラリーができるので、押せるだけ押してみようと思って巡りました!
印象的なものを載せてみます!
まずは、イーストハウス。
東港渡船場から見えて、一番はじめに気になりました。
白い!まぶしい!青空!最高!!!(説明これだけ!?)
海沿いを自転車で走ると気持ちがいいね!カモメの駐車場を発見。
風が吹くと、いっせいに向きを変えるらしい。
ずっと、あっち向きだった。ちょびちょび風で動いていたカモメ。
友達とカモメになりきってお互い写真を撮ってみたり。カモメになるのは難しい。
佐久島と言ったら、おひるねハウスが見逃せない!
お昼は東港で、美味しい定食を食べて(お刺身やエビフライ最高だった!大アサリ丼も気になった)お腹がいっぱいになって、さぁ!おひるねハウス!
東港から小さく黒く見えていて、行きたくてウズウズしてたよね。
思っていたより大きかった!思っていたより、居心地がいい!最高!
窮屈じゃなくて、海の音が聞こえて、ちょっと蜂がいて怖いときもあったけれど
誰もこないのなら本でも読んでいたいような感覚になりました。
個室な雰囲気もあり、のんびり過ごしたくなるねぇ。
ただ、おひるねハウスは、やっぱり人気。次々人がくる!
海を背景には、そういえば撮らなかったな!忘れていたよ!
最後は、秘密基地の中から見た景色だよ!
ここは一番落ち着いた場所。多分、こうやって景色を切り取るのって、車窓に似ているからだよね。それしかない!!!
思わずのんびりしてしまう、そんなアートが多かったです!癒やされました。
年に一回は佐久島へ行きたいです!春か秋だとちょうどよさそうな季節。
そうそう!佐久島で、ソフトクリームを注文したら
まさかの自分でソフトクリーム作れるよ!で、ビックリしました。
佐久島は友達と行ったので、写真を撮り合ったりできたんですが
直島は一人の予定だから、記念にお願いして撮ってもらうしかないですよね!
これからは一人旅でも思い出を残したい!旅の記録を残したい!
最近、そう思うようになりました。