一人旅をしていると、食事は基本一人になります。
ちなみに、普段の生活でも私は一人で食事をすることが多いです。だから一人旅だから、一人の食事になってしまうわけではないので慣れています。
一人旅を始めて、もちろん食事は一人で、旅先で外食は欠かせない!と思っているので、一人でも入りやすそうなお店を見つけて入っています。ラーメン屋さんは、今まで入る勇気がなかったんですが、観光地ならいいかと思い初めて一人で入りました。
ゲストハウスに泊まって以来、同じ一人旅の方と食事をすることが増えて、正直とても嬉しいです。
(尾道ゲストハウス・あなごのねどこの朝食)
同じ女性の一人旅の方と、ドミトリーで一緒になり、朝食を食べたり。夕飯を近くの居酒屋へ行って食べたり。ゲストハウスで、何人かと雑談をしながら食べたこともありました。
一人になりたくて行っているときもある旅ですが、何故か人を求めている部分があります。そんなときの、食事って、誰かと話しながら食べて、とても美味しいんです。不思議なくらいに。
旅に限らず、普段の生活でもそうなのかもしれませんね。当たり前になってしまっていると、なんとも思わなくなってしまいます。
美味しいを分かち合えるって、こんなに素晴らしいのかと、この歳でやっと理解した気がします。
もちろん、一人で食べる時間も好きですけどね。時と場合によりますが、何を食べるかよりも、誰と食べるかによって、変わりますね。